趣味に取り組めない理由

 やりたいことができないのにはいくつかの要因があるとおもいます。よりよく生きていく「Well-Being」という言葉があります。これはWHO(世界保健機関)の関係者が定義づけたとも言われる言葉で健康は単に肉体的、精神的に良好な状態だけでなく社会的にも良好な状態であることとされています。趣味がある、取り組めるということはこのよりよく生きていくという中では重要な指標になると思います。

金銭的な理由

 趣味にはお金がかかります。限りなくお金をかけずにする方法もありますが、何かしらお金がかかるとことも多いと思うので金銭的な余裕がないと釣りにいけなくなってしまします。お金をかけないでできる趣味もたくさんあると思いますが単純にお金がないことを除いて、昨今は物価高騰や低賃金などで趣味にまでお金を回すことができないという方も少なくないとおもいます。そんな状況は社会的にもいいことではないように感じます。

家庭の理由

 家庭の状況でも趣味ができないことがあります。子供や配偶者がいたり介護が必要な家族がいたり家事をしなければいけないなど家庭の状況によってできない場合があります。このような場合はやむを得ませんが家庭の中でも良好な状態を保つためにもうまく息抜きをすることは大事だとおもいます。

健康上の理由

 仕事や家事で疲れて趣味に取り組めないこともあります。また怪我をしていたり体が不自由でも難しい場合もあります。人間は趣味がある方が寿命が長いことや認知機能が保たれるという話もあります。打ち込める趣味があることは健康上大切なことです。

時間的な理由

 仕事をしていたり、家事や家庭が忙しい、学業が忙しいと時間がとれず趣味に取り組むことが難しかったりします。適度リフレッシュができるよう時間を工夫をしたい物です。

心理的な理由

 趣味に取り組みたいと思うけど行動に移せない、モチベーションが起きないなど心理的な理由もあるかもしれません。好きなことややりたいことはあるけど踏み出せないこともあると思います。

まとめ

記載しただけでも趣味に取り組めない要因はいくつも考えられます。趣味に時間を割けないということは生活に余裕がないといえるかとおもいます。仕事や家庭、学業である一時的に忙しかったり金銭的な余裕がなかったりということは生活の中であることですが人間、好きなことをする時間は充実した生活や精神的な健康のためにも大事なことだと思います。ストレスがたまれば仕事や家庭もうまくいかなくなってしまいます。リフレッシュの意味でも、内容は何でもいいですが趣味や自分の時間を確保したいものです。また自分の状況や生活に合わせて楽しみ方を変えて行くことも必要かもしれません。自分や家族とよりよい生活をする上でも趣味という観点から人生を考えることも必要です。

世界的にはいろいろなことが起こっている世の中ですが、趣味が楽しめるような余裕中のある平和な社会や環境であってほしいと思います。同時にそのためにも自分にも何か社会にできることがないか(ごく小さなことかもしれませんが)を考えて行きたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました